ホツマツタヱ
ホツマツタヱの基本は、ヲシテ(文字)です。
サンプル画面
ホツマツタヱの文章は、このヲシテ文より始まる。
(カナ文、現在語訳は、吉田の追加文)
ホツマツタヱ 自費出版
ホツマツタヱを読み解き、製本にする。
その本のご紹介
CDデジタル版を読みたい方にも対応しました。
ホツマ、ミカサ、フトマニ解説HPの紹介 hp⇒読む・クリック
ご購読を希望される方は、下記のメールアドレスまで、ご連絡をお願いします。
windows11対応 メールアドレス woshite@b09.itscom.net
(以上)
ホツマツタヱ史学研究会の講座紹介
古代の暦法の解説と超日本史 新年表
ホツマ暦(スス暦、アスス暦)、西暦、日本書紀暦との年代対照表
スス暦、アスス暦の解説
二つの暦は近代の暦法と違う面が見られる。そのため、ホツマツタヱ文中に記述される暦法を抜粋しその違いを下表の如く詳細に解説しました。
アスス暦、日本書紀暦
シナ(支那)暦の伝来により第17代履中天皇元年(399年)より天皇の崩御歳が大きく変化していた。
補足
不知火などの自然科学の暦年が反映できなかった。そのため、江戸時代までの日本史年表は、太陽暦に準じない太陰非太陽暦(2倍暦)であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和 歌 故松本善之助 書 平成6年3月19日 (レプリカ)
当HPは 故松本善之助先生の門下生が主催する高信頼のホツマツタヱ研究です
松本先生の最後の門下生(弟子)
HP: ホツマツタヱ史学研究会 (略称:ホツマ史学) 吉田六雄
更新日 令和4年11月25日(金)
ご意見・ご感想はこちらへ
メールアドレス :
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで ご愛読して戴き ありがとう ごさいました。
ホツマ暦の解読
woshite@b09.itscom.net お願いします。