洗濯したが柔軟剤の匂いがしない

洗濯したが柔軟剤の匂いがしない

体験談

 選択の度に、柔軟剤を入れているが匂いがしないとの経験はありませんか。それも、晴天の日と曇天の日では、洗濯物の柔らかさが違うと思ったとはありませんか。

毎日の洗濯

 洗濯籠の量にて、洗濯機に入れる水量を経験値で決めているのが、普通の家と思ってます。我が家でも、籠に一杯は、43リットルと決めて、柔軟剤を1杯入れてます。

 下記は洗濯後に折りたたみした洗濯物ですが、柔軟剤の匂いがしません。

waka_hime



考えられる原因と体験談

 アンバランスにより、再注水し洗濯するため、柔軟剤が流れる。

       ↓

 結果は、それでも「匂いがしない」のです。

       ↓

 この状態が10年くらいは続いておりました。

       ↓

 そのため、再注水をしないように、洗濯ドラムのアンバランスの発生原因を追究し、1回目の最終脱水で完了させて見ました。

  アンバランス原因を追究したホームページ

  縦型洗濯機の脱水開始時のアンバランス回転、私の解決方法の物語 

       ↓

 結果は、それでも「匂いがしない」のです。

       ↓

 そして、アンバランスの原因が、洗濯物に含有する余分な水が原因と判明していたため、洗濯水量を43⇒33リットルに減らして見ました。

       ↓

 この状態で、洗濯物が水に浸るかを確かめました。結果は十分でした。

 (全自動洗濯機の機能には、水量が不足していると増量する機能があるため、初期の水量は少な目でも機械にまかせられました。)

       ↓

 洗濯後の柔軟剤の香りを嗅ぐと「十分に残っておりました。」 テスト値は、33リットルで10ミリリットル投入でした。基準は、30リットルに対し1杯(10ミリリットル)

反省

 柔軟剤と洗濯水の関係を見ると、「柔軟剤」の容器に書いてありました。

 水量 30リットルに対し10ミリリットルでした。  

 そのため、43リットルの場合は、14.3ミリリットルになるようです。柔軟剤約1.4杯

メリット

 柔軟剤が流れるのは、水量が多かったようです。柔軟剤ほ適量に入れることで。軟剤の香りも快復させました。また、アンバランスも解決しました。これで、ハッピーになりました。

縦型洗濯機の脱水開始時のアンバランス回転、私の解決方法の物語 


ご質問、ご意見などを受け付けております。ご気軽にどうそ゛!!

ヤフーメールアドレス : woshite@ymail.ne.jp


 最後まで ご愛読して戴き ありがとう ごさいました。